玉葱さん太郎を食べたんです。
知ってるかな?ちょっとマイナーだけど。
キャベツ太郎の親戚みたいな駄菓子です。
このお菓子すごいよw
味とかそういう問題じゃなくてw

△パッケージ裏
こんにちは。この度は玉葱さん太郎をお買い上げいただきありがとう。
わたし「玉葱さん太郎」は上質なとうもろこしを使用し、ソース、調味料を混ぜ、口あたりのよいかる~いスナック菓子です。
もりもり食べてもりもり勉強した…。先生…「大変よくなりましたネ」…。玉葱さん太郎はおいしいヨ!。妹にもおしえてあげてネ。
…ツッコミどころが多すぎてどうすればいいかわからないので、一行ずつ詳しく見ていきましょう。
>こんにちは。この度は玉葱さん太郎をお買い上げいただきありがとう。
こいつには本当に感謝の気持ちがあるんでしょうか?
イマイチ腑に落ちないのは私だけではないはず。
>わたし「玉葱さん太郎」は上質なとうもろこしを使用し、ソース、調味料を混ぜ、口あたりのよいかる~いスナック菓子です。
なんか日本語がおかしいんだよねー。
>調味料を混ぜ「た」、
が正しいんじゃないかな?
しかし、この謎の文章の語り部の正体は、玉葱さん太郎本人だったんですねw
玉葱さん太郎、本商品のメインと思われる「玉ねぎ粉末」のアピールもよろwww
>もりもり食べてもりもり勉強した…。
怖っ!急にえらいテンション下がっちゃったな、玉葱さん太郎。
勉強によるストレスみたいなことなのかな?気持ちはわかるけどw
>先生…「大変よくなりましたネ」…。
怖い!意味不明すぎて怖い\(^O^)/
先生… の後に 「 」 がついてるということは、これは先生のセリフってことかな?
ていうか、今何の話ですか?w
【勉強・先生・よくなった】から導き出されることは、テストの点数か何かですかね?
そして沈黙w 「 」 の中に入ってないってことは、玉葱さん太郎の気持ちでおk?w
褒められてんのにノーコメントかよ(^q^)
>玉葱さん太郎はおいしいヨ!。妹にもおしえてあげてネ。
そしてこのテンションw
玉葱さん太郎、よっぽど勉強または先生のことが嫌いとお見受けしました。
そして何故、妹限定なのか。
妹がいない私はどうすればwww
…。(^ω^ )
……。(^ω^;)
参考資料として、玉葱さん太郎と同じ株式会社菓道の商品「いかあしあられ」のパッケージ裏も載せておきます。
>真っすぐにしようと思い努力しましたが、ときどき曲がります。どうしてかな……?
>でもおいしいですヨ!!
いかあしあられ、カワユスなぁwww
株式会社菓道…恐ろしい子!
PR