忍者ブログ
びおぶろ
地獄へまっしぐら バズビー バズビー 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【今すぐに欲しいものリスト ゲーム編】

◎ゲームソフト
東方見文録 (秋葉原で3400円くらいだった)
ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊 (4800円)
セブンスドラゴン (5040円)
朧村正 (7140円)
ソニックと暗黒の騎士 (7140円)
新しいDS本体 (DSiなら18900円)

◎Wiiウェア、バーチャルコンソール
ミスタードリラーワールド (800円)
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 (500円)
ゼルダの伝説 時のオカリナ (1200円)
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 (1200円)
すーぱーぐっすんおよよ (800円)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 (900円)
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 (900円)


しめて52720円…。
お金と時間、足りな過ぎる/(^O^)\
湧いて出ろ!!
PR

FF4DSプレイ日記第4回です。
あと少しで書き終わるぜいえーい☆ってとこで、誤ってブラウザのウィンドウを閉じてしまって私死亡。
あの一晩はなんだったんだろうか\(^O^)/
今回の記事は、そんな私の悔し涙と頑張りと優しさで出来ています。

以下、プレイ日記。(ネタバレレベル高)
地底より、バブイルの塔攻略からです。

私です。生きてます。やることやってました。
一番焦ってた決まらない時間割を決めてとりあえず一安心。
色んな任務を完了させてくうちに、なんか「意外とやればなんでも出来るじゃん!」と思って、勢いに任せて部屋の掃除とかもしちゃいました。
床が見えた!久しぶり!!
あんな綿埃の絨毯の上で今まで暮らしてたとか、ホント腐った死体のような人間だったと思う。
でもあんなにはかどっていた掃除も、晩ご飯休憩をはさむとどーでもよくなってしまう不思議!
だから中途半端に汚い部屋でしばらく過ごすことになりそう(^O^)
しかし、本当にフィギュアしかない部屋だなこりゃ。
| ^O^ |わたしです
あーやじゃないよ!!


CRエヴァ5最後のシ者、今日ついに稼働だったので。
びおンゲリオン、発進してきました。
あ、打ちに行ったんじゃなくて、働きに行ったんですよっ!
今日の駅前はスゴい人だったなー。
なんでもお隣のお店は60台導入で、160人並んだらしいよ。
うちのお店もちょうど私が働き始める時間に開放で。
さっそく様子を見に(ちゃんと働いてますよ!)、びおンゲリオン、ただちにリフトオフ!

稼働開始15分にして、さっそくチルドレンモード(渚カヲル編)見せて頂きましたw
てか、今日だけでかなり見れたので、そんなにレアではない様子。
カヲル覚醒モードは2回見せて頂いた。
カヲルだらけの図柄に混じるアダムとロンギヌスの槍自重しろ。
覚醒モード中限定のカヲルだらけの大当たりは見れなかった…。
カヲル全回転も見れなかったし。
四号機救済と第6の使徒vs渚カヲル&四号機リーチ(←描き下ろしアニメ)はネットで見たけど、是非実際に見てみたい。

あと気になったのは、ゲヒルンステージのショタシンジの腹立たしさw
ロリアスカはやはりかわいい。
あと通常図柄の加持さんのキモさが異常な件。
なんていうか「キモカッコゲイ」、そんなかんじ。


▽私が今日ゲットしたもの。

●最後のシ者のリーフレット
●新劇カヲルライター(バイトのお兄さんに見せてって言ったらくれた!ありがとう!)
●お給料
●疲労
パパ様に「ねぇ戦国なんとかってアニメ録画した?」って聞かれました。
あぁ、はい、しましたけど。
「ならいいんだけどさっ。」
どうやら、日本史が好きで歴史番組を片っ端から録画しているパパ様は、自分が間違えて変なアニメまで録画してしまったと思ったようです。
6刀流で英語喋る変な独眼竜だけどよかったら見てね、ぐらい言えばよかった。

今日は、あーやの写真集を枕の下に敷いて寝よう(^O^)
起きたらあーやになってるかもしれないよね!
| 前のページ | top | 次のページ |
| 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/22 NONAME]
[06/22 NONAME]
[04/27 びお]
[04/27 りらん]
[01/17 びお]
ブログパーツ

プロフィール
HN:
びお
性別:
非公開
最新記事
バーコード
カウンター
アクセス
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny