忍者ブログ
びおぶろ
地獄へまっしぐら バズビー バズビー 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月末に発売したんですよね、DS用『ぷよぷよ7』が。
んで、私はスルーしようと思ったワケですよ。
前にDS用『ぷよぷよ!』を買ったのはいいけど、その半年後に発売されたPSP用とWii用の桁違いのクオリティの高さにビックリしたからです。
だからこの教訓を生かし、今回は半年待ってWii用を買おうかなー、っと思ってたワケですよ。

しかし!!

今回の新ルール「だいへんしん」において、レムレス(通常)に加え大人レムレスとショタレムレスが楽しめると聞いて居ても立ってもいられなくなったのです!
画像もちょっと見たのです!ショタレムやばいかわいいぞ☆
これは半年も待てねーな!!
こうなったらDS用を買って半年後に売るかなんかしてWii用を買い直そう、そうだそうしよう。
思い立ったらすぐ行動 …したかったんだけど、自由に使えるお金が1円もないのよねマジで\(^O^)/
貧乏ってツラい、ツラすぎる…
どうしてこうなった!

なので、今はとりあえず『ぷよぷよ!』のレムレスで我慢!
090811_001.jpg
ひたすらレムレス!

090811_002.jpg
とことんレムレス!

090811_003.jpg
怒涛のレムレスラッシュ!

090811_004.jpg
レムレスフィーバー!
PR
ストーリーそっちのけで、ひたすらやり込み要素に熱中してましたが…
やっぱりひとまず終わらせとくか、ってことで、ドラクエIXクリアしました!w

おもしろかったです!
なんだかんだ言ってもやっぱりドラクエはドラクエなんだなー、と思った。
でもストーリー短かったなぁ、「え、本当にもう終わり?」って感じ。
IIよりは長いと思うけど、IIIと比べると…いい勝負だと思う。
まぁやり込み要素がスゴいからそっちやれってことなのかな?
クリア後に解禁になる要素が多いみたいだし。

おもしろかったんだけど、うーん…でもやっぱり…
シリーズで順位をつけるとしたら最後かなぁ…
II>V>VI>III>IV>VIII>I>VII>IX
まぁ世の中で最も人気のあるIIIがあの位置で、IIを堂々の第一位にもってくる私なんかの順位ですからアレですけどね。

某掲示板あたりではひたすら不人気のギャル妖精・サンディ、私は結構好きでしたw
慌てるときとかに足をパタパタするのがカワイイ…w
なかなか面白いこと言うしw
「ドラクエの世界観に合ってない」って言われたら、まぁその通りなんだけど。

最後に、私が選ぶ ドラクエIXでナンバーワンに輝いたシーンですw
090809_001.jpg

こ…これは…!!

エニックス伝統のネタ!!www

090809_002.jpg
△魔方陣グルグル第一巻より
剣劇 
今日は、りらんちゃんが出演するお芝居を見に行きましたよー!
彼女が真剣にお芝居してる姿を見るのは初めてだったんで、超楽しみにしてました♪
学校のお友達と待ち合わせて2人で行きました。しかーし…
お花屋さんの場所もわかんないし、会場の場所もわかんないしで…
着いたのは公演が始まるギリギリ!間に合って本っ当によかった > <
六本木は広いなぁwww

内容は10の短編で構成されるオムニバスでしたが、どのお話も結構面白かった!
しかし、舞台役者さんってすごいよなー。
やっぱりテレビドラマとかのそれとは全く違うよね。
演者さんは20人いらっしゃいましたが、その中でもりらんちゃんはとってもお上手だなーと思いました。
お芝居お芝居している演技の役者さんがいると、どうもそればっかり気になっちゃって物語に集中できないんだけど、りらんちゃんはそうではなく安心して楽しめました♪
素人の感想ですけどね(・ε・ )
とにかくとにかく!今日は、とても楽しませてもらいましたですよ!
りらんちゃんお疲れ様、ありがとーう!!

昨日から寝てなかったので、りらんちゃんの出番がない第2部でちょっと寝てしまったのは秘密☆ww
すみません > <;
行ってきましたですよ!
『第23回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界』!!
私は、今回で6回目のドラクエコンサート。本当に毎回楽しみで…♪
今回のプログラムは、交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人。
私まだ全クリしてないんだけどw 残念w

090805_001.jpg

1曲目は、新しいイントロに生まれ変わった「序曲IX」ですが…。
毎回コンサート行く度にそうなんだけど、序曲が始まると全身に鳥肌立って本当に泣きそうになる> <
新しいイントロ、ゲームのOPムービーいつも飛ばしちゃうから実は1回しかマトモに聞いてないんだけどw、実はすごく良いんだよなぁ☆
懐古厨の私はIV以降のあのイントロが大大大好きだから(ロト編のイントロも好きだけど)、新しくなるって聞いたとき「えーマジかよ…。」と正直思ったんですが、新しいのもステキ!

5曲目の「来たれわが街へ~夢見るわが街~酒場のポルカ~来たれわが街へ」がスゴく良かったなぁ♪
曲の構成が面白かった!宿屋と教会(セーブ)のSEが組み込まれたりして!
あと、酒場のポルカでのハンドクラップ!金管とパーカスの人達GJ!!
とくに、タキシードをバッサッバッサひるがえしながらノリノリで手を叩いていたトランペットのお方が素晴らしく…w、超面白かっこいいぜ!!

アンコール2曲目は、まさかの「そして伝説へ…」で嬉しかったなぁ♪
会場もどよめいたww みんな嬉しかったんだろうな!

あー来年も超楽しみ☆★
働いてても働いてなくても行くぞ絶対に(^q^)

そいえば予想はしてたが、会場のDS所持率…異常だったなw
ほぼ全員空き時間があればDS片手にウロウロ…www
私もこの機会に初めてすれ違い通信させていただきました!!
私はあんまりやらなかったんで20人としかすれ違えなかったけど、今日だけで100人以上とかの人も結構いるんだろうなw
すれ違ってくれた方に感謝☆感謝☆


▽ついでなので、IXについて少しだけ…。
090805_002.jpg
姫様ぁー!カワユスなぁ♪
これキャラどれくらい用意されてるんだろうな?
テリーとククール来いっっっ!!
私は、不遇なドラクエイケメンキャラを応援しています\(^O^)/
玉葱さん太郎を食べたんです。
知ってるかな?ちょっとマイナーだけど。
キャベツ太郎の親戚みたいな駄菓子です。
このお菓子すごいよw
味とかそういう問題じゃなくてw

090804_001.jpg
△パッケージ裏

こんにちは。この度は玉葱さん太郎をお買い上げいただきありがとう。
わたし「玉葱さん太郎」は上質なとうもろこしを使用し、ソース、調味料を混ぜ、口あたりのよいかる~いスナック菓子です。
もりもり食べてもりもり勉強した…。先生…「大変よくなりましたネ」…。玉葱さん太郎はおいしいヨ!。妹にもおしえてあげてネ。

…ツッコミどころが多すぎてどうすればいいかわからないので、一行ずつ詳しく見ていきましょう。

>こんにちは。この度は玉葱さん太郎をお買い上げいただきありがとう。
こいつには本当に感謝の気持ちがあるんでしょうか?
イマイチ腑に落ちないのは私だけではないはず。

>わたし「玉葱さん太郎」は上質なとうもろこしを使用し、ソース、調味料を混ぜ、口あたりのよいかる~いスナック菓子です。
なんか日本語がおかしいんだよねー。
>調味料を混ぜ「た」、
が正しいんじゃないかな?
しかし、この謎の文章の語り部の正体は、玉葱さん太郎本人だったんですねw
玉葱さん太郎、本商品のメインと思われる「玉ねぎ粉末」のアピールもよろwww

>もりもり食べてもりもり勉強した…。
怖っ!急にえらいテンション下がっちゃったな、玉葱さん太郎。
勉強によるストレスみたいなことなのかな?気持ちはわかるけどw

>先生…「大変よくなりましたネ」…。
怖い!意味不明すぎて怖い\(^O^)/
先生… の後に 「 」 がついてるということは、これは先生のセリフってことかな?
ていうか、今何の話ですか?w
【勉強・先生・よくなった】から導き出されることは、テストの点数か何かですかね?
そして沈黙w 「 」 の中に入ってないってことは、玉葱さん太郎の気持ちでおk?w
褒められてんのにノーコメントかよ(^q^)

>玉葱さん太郎はおいしいヨ!。妹にもおしえてあげてネ。
そしてこのテンションw
玉葱さん太郎、よっぽど勉強または先生のことが嫌いとお見受けしました。
そして何故、妹限定なのか。
妹がいない私はどうすればwww

…。(^ω^ )

……。(^ω^;)


参考資料として、玉葱さん太郎と同じ株式会社菓道の商品「いかあしあられ」のパッケージ裏も載せておきます。
090804_002.jpg

>真っすぐにしようと思い努力しましたが、ときどき曲がります。どうしてかな……?
>でもおいしいですヨ!!

いかあしあられ、カワユスなぁwww


株式会社菓道…恐ろしい子!
| 前のページ | top | 次のページ |
| 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/22 NONAME]
[06/22 NONAME]
[04/27 びお]
[04/27 りらん]
[01/17 びお]
ブログパーツ

プロフィール
HN:
びお
性別:
非公開
最新記事
バーコード
カウンター
アクセス
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny